PR

【Cubase】DAW乗り換え検討【Studio One】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PreSonus | Studio One概要
録音、制作、ミキシング、マスタリング、そしてパフォーマンスに必要なすべてがここに!Studio One 6は、新しいスマート・テンプレート、...

 

ちょっと前からですが、StudioOneのバージョンが4になっています。
コード検出機能とか、相変わらずMelodyneついてたりとか
UIもモダンでなんかいい感じなんですよね。

 

64bit対応で、音質も良いらしい。まだCubase8.5なので、
そこだけでもさっさと乗り換えてしまいたいんですが・・・
実は2になったあたりに一度買ってみて乗り換えを考えたんです。
でも、どうしても相容れない部分がありまして。

 

ドラムエディタがCubase系かどうか。

 

つまりこんな感じのやつです。

 

 

元々バンドスコアは読めているんで、自分でドラムエディタを
いじることができる類でないとうまく打ち込めないんです。
Garagebandで試してみたんですがピアノロールだとどうしてもダメでした。
GarageBandで16小節打ち込むだけで1時間かかってたくらい苦手です。

私にとっては画像のようにドラム譜を書いていく感覚で打ち込みたいのです。

上から

  • シンバル
  • ハイハット
  • タム
  • スネア
  • バスドラ

の順番に並べないと気がすまない。

StudioOneでもこんなエディタが使えればいいのになーって思ってます。

んで、それっぽいのがあるみたいんなんですが、あまり情報がなくとりあえずはツイッターに投げかけてみましたが、特に反応なし。

ステップシーケンサーとしてあるだけなのかな?

 

StudioOneの良さは操作の速さと音質の良さにあると思います。

元はCubase制作スタッフの開発したものですから、新Cubaseっぽいので
扱いは問題ないはずなんです。(実際2でやってましたし)

 

あー、このドラムエディタだけなんとかならんかなー。

 

 

いっその事、楽譜で全部書ききれると大変いいんですが、コードの音符書きがいかんせん頭に入らないので・・・

 

とりあえずいい方法があったら教えて下しあ。

 

 

19/1/19 追記:

結局Cubaseから維持しておきます。
深い理由はないですが、StudioOneをじっくり触れなかったのはあります。

 

あと、最近調べてわかったのが、Cubaseってやっぱり使えるんじゃないかってことです。
そもそもカスタマイズする事でより自分の作業スタイルに特化したDAWへ変化させられるのが
Cubaseの最大の特長なので

この1ヶ月位いじってみて、それがなんとなくわかってきました。

今ではあまり、乗り換えたいという感じは起きません。
むしろ音源周りを整理することで、より尖った活動ができるんじゃないか。

そんな気すらしています。

 

StudioOneも使いたいですが、結局は振り切りませんでしたね。

おかげでDAW1つ買う分が節約できました←

 

もう少しCubaseをじっくり触っていこうと思います。
というか活動が全然進んでいないので(・・;

 

ここ最近は耳コピやデモ作成で止まっていますので

今年は特に発表を進めていきたいと考えています。

 

 

 

2020/03  結局買いました←

Cubase からStudio Oneへ乗り換えました。【比較検証】
過去、さんざん悩みましたがStudio oneを再導入しました。といっても昨年の黒金セールのときに買いました。半額です。 なぜCubaseか...
タイトルとURLをコピーしました