DTM

ガジェット

Logicool M575sを使い倒すためのマウスジェスチャー

最高だとかいいながら使い込んでいなかったダメな私 トラックボールマウスのm575sはそれ自体も効率的な作業にぴったりなん...
ガジェット

HDDがやばかった。これからどうしようか。

配線整理のために周辺機器の電源を全部落として、いそいそとケーブルをまとめたり、巻いたり、差したりしてキレイにした!と思って火を入れ直したら...
ガジェット

FS-1-WL:ファーストインプレッション

買ってみました。 とりあえず使ってみたい方法を確認してみたのでファーストインプレッションです。 こういうデバイス系...
スポンサーリンク
DTM

1個はほしいフットデバイス-BOSS:FS-1-WL

もうずっとほしいほしいと言って買ってないアイテムの一つ「フットスイッチデバイス」 足で操作するのは、単純に使えることが増える。手が自...
DAW

Studio One 6 が登場!注目はこの機能

さて、ついにStudio Oneばバージョン6までやってきましたね。 新機能が盛りだくさん 個...
DTM

Rock oN 決算セール!注目すべきはここ!

サムネは公式サイトより引用  いつも破格のセールを実施しているRockonの決算セールが今年も始まります。 ...
DAW

UADのコンソールをMIDI制御したい

エフェクターのオン・オフを足でやりたかったんですけど、なんかいい方法ないかなと模索中 MIDIの制御ならこのUA Midi Cont...
DAW

Black Fridayという訳でStudioOne5にアプデしたよ

今年の黒金どうしようかと思いましたが、いい加減StudioOne4から上げたいと思っていたのでStudiOne5にしました。 ...
DAW

DTMキーボード配置問題

もうちょっと大きい机にしたらよかったかもと今更思う。 さて、少し前まであまり数もなく予算も高かったDTM系のデスクもいつ...
ガジェット

演奏中でもストラップの長さを自由に調整できる「Drop Strap Adjusster」のより良い使い方

以前、Fenderが出した長さ調整がすぐできるストラップの紹介をしたときに、対抗馬として上げていたDrop Strapの紹介です。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました