超簡単!ソシャゲで2度と後悔しないための自動ログイン設定方法【ログインボーナス】

スポンサーリンク

あ・・・

やってもうた・・・(画像略

特にやることもなく、ただログインボーナスを受け取ることで
得られる束の間の幸せがたった1日の過ちで終わることになろうとは・・・

ソシャゲのやる気の無さに終止符を打つ・・・さよならFGO



とならないために!

たまに休日や忙しい時期には、ゲームをプレイする時間が取れなくて、ログインボーナスを受け取るのを忘れてしまうことがありますよね。後1日でボーナスポイントをもらえるとか、連続ログインで手に入るアイテムとか、連続ログインボーナスがあるイベントの最終日とか、大切なボーナスを逃したくないものです。  



私はあります

そこで後悔しても仕方がないので反省をしました。

私がログインボーナスをもらうために考えたのは、「ログイン自動化」でした。私はやる気が低く、マメでもありませんでしたが、iPhoneの「ショートカット」機能を使って、自動ログイン設定を簡単に作ることができました。手順は以下の通りです。

1.スクリプトを組む
2.時が来たらタップする
3.ログインしますた

これではかんたんすぎるので、一つずつ説明します。


スポンサーリンク

ショートカットとは

 ショートカットは、iOS13から導入された機能で、macOSに標準搭載されている「Automation」という機能がiPhoneでも使えるようになったものです。事前に設定しておいた操作を勝手にやってくれるため、ログインするための手間を最小限にすることができます。使いこなせば素晴らしい機能です。

ショートカット ユーザガイド

 機能自体は知っていましたが、スマホでどこまでやるのか分からなかったので、放置していました。でも、私はその後、身近な使い道を見つけたのです。

設定方法

 複雑なことはしません。

「指定した時間に指定したアプリを動かす。」

これだけです。


タイマーでいいんじゃない?と思いますが、タイマーは時間は教えてくれても、アプリは起動してはくれません。この点は意外と大きい

前置きが長くなりましたが次からは設定方法です。


設定方法

以下手順です。

1.ショートカットを開きます

アイコンが見つからないときは検索すればすぐ見つかります。

ショートカットを表示させたら

2.「オートメーション」を選択します。

3.「個人用オートメーションを作成」を選びます。


4.イベント → 時刻 を選択して起動させたい時間を選びます。

朝起きた時。や電車の中。お昼休憩 などの、スマホを見る可能性が高い時間にしておくと良いでしょう。私は朝にしています。

22/6/27追記:アラートに連携できる機能が追加されており、更に簡単にできるようになりました。詳しくはこちら → リンク

5.次へを押すと「アクション」を設定します

これは実際の動作を決めるものです。
ここではAppではなく「スクリプティング」を選択してください。
Appではゲームアプリは選べないようです。

6.「スクリプティング」を選ぶとAppを開く を選び、ここで開きたいゲームを選びます。

7.最後に「保存」しましょう。

これで完成。

時間になれば通知が来ます。

これを

こうして・・・






こうじゃ

テッテレー!




 これでもうログイン忘れなんてしません。ログボも確定。
iPhoneのショートカット機能のいいところは時刻の他にも「目覚ましのアラートが止まったら」とか、アプリの起動と合わせて何かを実行する。など今まで一つ一つやっていたことを一気に終わらせることが出来るので、ぜひ使ってみてください。

おさらい

・ショートカットアイコンから「オートメーション」を選択する

・時間やきっかけのトリガーを設定し、起動したいアプリを選ぶ

・保存



追記:もっと簡単に設定できるようになりました

余談

最近itunesカードが楽天でも買えることを知りました。ポイント溜まったりポイントで買ったり出来るので安くなりますね。

タイトルとURLをコピーしました