PR

HDDがやばかった。これからどうしようか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

配線整理のために周辺機器の電源を全部落として、いそいそとケーブルをまとめたり、巻いたり、差したりしてキレイにした!と思って火を入れ直したら1台HDDが認識しないでヤンス。

あ、オワタ。

と思ったんですが、どうやらマウントができないけど、正常に読み込めなくてフォーマットするしかないらしい。しかしディスクユーティリティからならデータがコピーできるらしい。

よくわからんけど助かった。急いでデータを探したけど、そもそもこのHDDはTimemachineのバックアップ先だったからほぼノーダメージでした。(とはいえ過去のバックアップ全部消えたけど)

乾いた涙を拭きながら、バックアップじゃないデータを移して、再フォーマットでマウント成功。よくわからんけど、もうかれこれ長く使ってるから、寿命かもしれないね。コレを機にいろいろ見直したいわね。

スポンサーリンク

容量問題

実際どのくらいの容量があれば事足りのかわからないわ。

初めて外付けHDDを買ったとき。PATAでつなぐ320MBだった気がする。それでも無限に入るんじゃないかって思ってたよ。でも今は鼻で笑える容量だ。

最近は動画を作ったりは減ったけど、それでも無いわけじゃないし、趣味動画は無限に増えるしで容量がどれだけあっても困らない。だから拡張性の高い構成を組みたいんだけど、まぁそれも難しいよね。

5ベイくらいのNASでも買えと?

データ用ならまだ許せても、流石にこれは予算が止まらないわ。

作曲、動画編集、その他メイン用に8TBあれば詰まないかな。と想定してその他あれこれデータの保存先にその倍あればいい?

まじで?多すぎじゃね?

でも4TBは一杯になるじゃん?とか考えると留まるところを知らない。うーん本当に悩ましい

予算問題

データの容量は無限に増えても予算は無限には増えない。悲しいかな現実はこうです。

HDD自体は安くなったとはいえ、10何TBも用意しようとすればそれなりにしっかり掛かるもので。

かつ、作業用だとしたらSSDや高回転のHDDなどにより、読み込み時間のロスはなくしたい。そう考えると必然的に高額な製品になる。

かたやNASやバックアップ用はそこまで考える必要ないので、安くてでっかくてドーンのタイプでいい。BLUEくらいでいいと思う。

なので、拡張性をもたせつつ容量と予算をいい感じに妥協すると、どこになるだろう。。。全く答えが見つからん。みんなどうやってるんだろう?

やっぱり拡張性っていう意味ではこういうやつが良さそうなのかな。

クラウドストレージ問題

掃き溜めのような作曲プロジェクトの数々。ネタとしても寒すぎる動画のストックの数々。。。とは言い過ぎでもそれなりにキャッシュやごみのように容量を食うので整理して必要なものはクラウドで。っていうのもまぁ考えの一つとしてはもちろんいいと思う。

実際に、共有して作業したりするもの、何重にもバックアップしたい書類関係はそこにおいているので。

ただ、外部クラウドの場合、その便利さと引き換えにホスト側の都合でデータが消えたり取りにいけなかったりと自分以外の要素でご臨終になる可能性がないわけじゃない。(低いだろうけど、某落とし箱はそれを気にして最近つかってない)

だからと言って、部屋をHDDで埋めるのも正解ではないので、この辺もバランス感覚が必要っぽい。

悩ましい限り

とりあえずは作業用外付けHDDとバックアップ用のNAS、業務共有用のクラウド。っていう構成は問題なさげであとは拡張したいけどどうしようかっていうので、そこだけかな。

なんかいい感じの外付けのガワがないかしら

タイトルとURLをコピーしました