ピッキングの反省点と改善点

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Twitterに投稿するときはだいたい煮詰まって、先に進めないと感じたときに一旦吐き出して自分の現状を見つめ直すことが多い。

今回もそんな感じで、見直してみるとできていないところが客観的にわかってくる感じ。

で、自分に足りていない点として一番大きいのが、ピッキングの正確さとミュートだと思いました。要はノイズ処理なんですが

ミスピッキングによるノイズと、ミュートができていない事によるノイズ、左手もあるんですが、右手が特に気になります。ポイントは右手親指がわでのミュート処理

親指の付け根部分、少し盛り上がった所で5,6弦をミュートするのが基本ですが、私はそれができていないように見えます。最も、ふだんのミュートは手刀部分で行っているので、全くできていないわけではないのですが、

やはりというか甘いんですよね。

というのが一度客観視したことにより、鮮明にわかるようになってきた。という感じです。ではどうしようかといいますと

できるようになるしかないのかなと

ケリーさんは単音ノートを弾く際にミュートにこだわっているのが顕著です。今まではわけが分からず気持ち悪いぐらいの親指の第1関節から先の動きだと思っていたんですが、今ならわかるような気がします。

おそらくは親指付け根でのミュートをするためにああいう形になっていったのではないか。と

よく見るとやっていなさそうで、実はかなりできているように見えます。4弦より上を弾くときは手刀部分がメインになりますが、かなり注意深く見ることで、ミュートするためにどのような方法をとっているかがわかると思います。

非常に参考になります。こういう動画は

ペトルーシの弾き方は固定位置がより親指側といいますか、堅いようで弾いているときは手刀部分と、振り抜いた親指でミュートができているように見えますね。で音を伸ばすときは自然にほかの弦をミューとしているので、やはりデキる人はそういうことに注意が言っているんだなと感じます。

個人的にペトルーシのスタイルは動かし方的に向いていないので、ケリーさんやイングヴェイ寄りのフォームになっています。その場合、ハミングバードピッキングのような開放的な演奏になりやすいためミュートがしづらいというのが課題になります。

ここをどうするかというのがケリーさんのプレイを研究することで見えてくる気がしているんです。

と思い立ったので、練習を続けます。

こういったフォームの修正には鏡が必要だと思っています。

ギターの練習アイテムとして、マスト3には入れていいのが鏡です。 自分のフォームがあっているのかどうか、どこを弾いているのか。かっこいいか。 そういったものを客観的に知ることができるので、鏡は必要。

あとは体に叩き込むだけなのでやり込むだけです。

たーのしぃー

タイトルとURLをコピーしました