PR

新しい時代の楽器 KANTAN Playが世界を変える気がする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

インスタコードが出たとき、いや、出る少し前から楽器の扱いが少しずつ変化してきた印象がある。

トラディショナルな楽器自体には大きな変化はまだ感じていないけど、電子楽器のインターフェイスがここの所本当に変わってきている。

ポイントは簡単・面白い・音色 この辺りでしょうか。

以前少し取り上げたMIDIコントローラー系楽器はまだ注目を集めないながらもこれから伸びないかなーと期待はしている感じ。おそらく、既存の楽器利用に慣れている人は逆に使いづらいのかもしれない。

で、これから楽器を?音楽を?触れていく人たちにはこういった次世代型の音の出るアイテム(楽器と呼ぶべきかの議論が出そうなので、とりあえず)に触れながら、音楽を知っていくことになると考えるとなかなかに楽しみだ。もはやリコーダーやカスタネットだけで過ごす小学生じゃなくなるかもしれない。

スポンサーリンク

ブラウザで遊べるKANTAN Play

楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能|藤本健の"DTMステーション"
Windows、Macはもちろん、iPhone/iPad、Androidでも、インストール不要ですぐに楽しめるユニークな楽器アプリ、KANT...

ブラウザ操作によって、コードを鳴らすことができる「KANTAN Play」はそんな次世代サウンドアイテムの一つの指標になるかもしれない。

プレイ動画は上記記事か下の動画で

え、これで弾いてることになるの?っていう疑問が湧くかもしれないんですが、要は音を自分の思い通りに鳴らせればいいじゃないか。という気持ちで見ることが大事かと

画面はこんな感じで、PCならテンキーで操作をするイメージですね。

サウンドはピアノとアコギ。 ストロークパターンを5つから選べて、コードがダイアトニック分で7つにオプション的に#や7thなどの装飾音が追加できる。 画面上のKeyも変えることができるので、必要な要素はほぼほぼ網羅しています。

ストロークパターンを変えれば、キーをタップ(クリック)を数回するとその形で演奏します。ようはアルペジオが弾けると。

やばくね?

ギター初めて1ヶ月で大体挫折するのはFコードを弾けるか否かにかかっているわけです。それをあなた、Fって書いてるキーを押せばFが鳴るんですよ? 最高じゃないですか

あの苦労は何だったのってなりません? これが令和ですか。

ということでポチポチ適当に弾くことが超楽しくなる。なにより音がでるっていうのは良いですね。

これが音楽の理解を大幅に変えていくことが期待できそうな気がしています。 にわか知識であれですが考察というか妄想というか

音楽を楽しむ人が増える可能性

音楽ってすごく難しいんですよね。 楽器を弾けるようになるのっていうのがまず数年レベルでかかる。そして人とやろうなんてすればそれなりに訓練がいり、その上でコードやら何やらの理論的な要素を頭に入れる必要があり、そこからがスタートみたいな

寿司職人もびっくりじゃないですか

ですが、今後はそうはならないでしょうね。まずキーを一つ押せばちゃんと音が出る。これがでかい。練習がいらない。

そしてこの配置は、ダイアトニックコードの配置ですね。ルートを1として7まで割り振ってあります。音楽理論で一番めんどくさいのがダイアトニックの理解だと思います。

なんせ今まで「ドレミ・・・」とか「CDEF・・・」とかで理解していたものを、いきなり1625とかⅢmとかの表記で話が進むんですよ。理解できないじゃないですか

ですが「KANTAN Play」はその答えがもう載っているので、これで弾きながら理論を理解していくのは非常に効率的な気がします。もう一度やり直そうかな。

つまりは今まで音楽の敷居が高い理由(演奏力と理解・変換力)を一気に潰したんですよ。

しかも初手からデジタルと言うかロジカルというか理論ベースなんですよね。 今までの理解と逆の発想になるので今後の人たちはきっとより理論に近い土台で音楽を語れる可能性があります。

そういうブレークスルー的な可能性を秘めているのではないか。と感じますね。

非常にワクワクします。

今後の発展とトラディショナル楽器の良さ

では、アナログな楽器が排除されるのかといえば答えはノーです。

ネタで言いますが「人の温かみ」は既存の楽器の最大の強さですから

「KANTAN Play」自体は利用は無料で、拡張機能が今後追加されるようでその分が有料エリアになる感じでしょうか。自作曲のメモやちょっとした演奏なんかもこれでできるので路上ライブ持ち込み楽器スマホのみって感じで楽しめちゃうんでしょうか。ほんとすげえな

友人がやってるサービスやスマホのコード譜入力とも互換性あるといいなー

rechord - 演奏もできるコード進行共有サービス
rechord はコード進行を入力するだけで誰でも簡単に演奏/共有することができる Web サービスです。

こういうのを見るとひたすらにワクワクしますね。来てるな!未来!

タイトルとURLをコピーしました