PR

BIAS AMP 2 LE を試して・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Positive Grid「BIAS AMP 2 LE」無償配布を実施されていたので
期間中にダウンロードしておきました(9/20まで)

【無料】バーチャルアンプデザイナー、Positive Grid「BIAS AMP 2 LE」無償配布開始! | Computer Music Japan

さっとインストールしてスタンドアロン起動
画面はこんな感じです。

かなり細かいセッティングの変更ができるようです。
本体のデザインから真空管の変更、電圧の変更まで
何をいじっているのか解らなくなるくらい編集ができます。

LE版なので時間が経つと一瞬DEMO表示がされます。
数秒で消えますが、この間は音が出ないようです。

この仕様はデモ版だけのようでした。
アカウントにログインしてアップデートが走ったらなくなります。
→ アップデートするとLE版と認識されてエディット部分が変わります。

出音の感想

すごい。(小並感


プラグイン系のアンシュミでよく言われたデジタル臭さは全然感じなかった。
ニュアンスも残りつつ、綺麗にまとまっているので
これは非常に使えそうな気がします。

それにしてもアンシュミの進化はすごいですね
ちょっと前は手軽出来る宅録用としての使用レベルだったでしょうが
今はステージ用としてもなんの問題もなく使えるレベルになっています。

アンプはどこに行くのか

どのアンシュミ系プラグインもマーシャルやフェンダー、ハイワット、
ディーゼル・・・手軽にいろんなアンプを利用できるようになりました。
さらに言えばKEMPERを使えば、プロファイルされたデータを使うことで
もはやどんなアンプの音も自分で手軽に出せます。

個人的に気になるのはアンプの良さを超えるシュミレーターが出るのかどうかと
アンプはどこへいくのだろうか。という点です。

なんというか、ここまでアンプの要らないでギター弾けるって本当にすごいです
小さな練習用アンプで音量を気にしながら練習することももうないのですね。
オーディオI/Fにつないで、イヤホンで聞く。

タブレットと繋げばもはやパソコンすら必要とせずどこでも音が出せる。

それはそれでいいんですよ。夢のようじゃないですか。
でも逆に気になるのは、エレキギターの一番いい音の出し方は
結局真空管を通したアンプにつないで10インチを超えるスピーカーからの
爆音が最高なわけですよね。

アンプの音の出方をコントロールするテクニックはアンプがないと身につかない
そう言われていますね。だから今でもメインは真空管アンプなのでしょう。

その使い方を、そもそもアンプを使わないで育つギタリストもいるのでしょう
まぁ私も実質持っていないんですけどね←

結局、アンプ最強説を覆すことがあるのかどうか。

それはそれでワクワクします。
もっともアンプが欲しいだけです←

因みにBIASは最上位でも3万以下なのですよね・・・

タイトルとURLをコピーしました