ついに冬が来ました。
寒いのがめっきりだめな私はこの季節ただでさえ少ないやる気が更に減っていくつらい季節です。暑いのはいいんですが寒いのはどうしようもなくただただつらいです。
特に冬の作業は寒さに以下に打ち勝つかというのが課題になります。天然の暖房器具(PC/アンプ)があるにはあるが暑いときには暑いくせに寒いときにはあまり役に立たない。
最近はリモートワークからの流れもあって、ちょっとした暖房器具が増えましたね。
色々調べてみましょう
電気スリッパ
末端冷え性っぽいので足が寒いので全身を寒く感じる可能性が高いと思っています。ふわふわもこもこなスリッパも好きですが暖まらないので調べたところUSBで動く電気スリッパなるものがありましたので昨年から使っています。
去年これでかなりいい思いをしました。
スリッパの底の部分にカイロ的な部分があって、そこをUSB給電させるという感じです。結構ダサいけど足元なんて誰も見ない!
足を暖めると暖房をそこまで必要としないことがわかり今年もこれをやろうと思いつつ、なんか体感弱い気がする。。。。もしかして1年位で使用期限が切れているかも? 年を越してそう思うなら、買い換えようと思います
同じ理屈で、足元だけ温めるパネルヒーターとかありますね。あれもいいと思います。ちょっと高かったので私はスリッパにしました。
卓上のスポットヒーター系
以前ツイッターか何かでみて気になっていたのですが、これといっていい感じじゃなかったのですが誰か効果を実感していませんか?
要はハロゲンヒータを卓上に置くようなやつですかね。あと爬虫類とかのペット用のスポットヒーターとかを机で使うみたいな話がありましたが、どうでしょうかね。
少し調べたんですがいい感じのものは見つからなかったのでまぁそういうことだったのかもしれません。
毛布系
ひざ掛けとか着る毛布とか。 全然あり。でもスリッパ以上に可動を制限されるので微妙な感じ。 もしかしたら自分の認識が古いかもしれない。なにかいいのがあれば知りたい
余談:布団乾燥機
睡眠不足による体温が下がることはよくありますので、睡眠不足は冬にこそ気をつけなければいけません。なので暖かくするためにこれを導入します。
どこまで効果があるか楽しみです。