tab譜を読み書きするためにDoricoを試しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ちょっと入り用で細かい譜面を読んでいるのですが、いかんせん五線譜と単音が結びついていないところがあり、急ぎということでTab譜で読むように変えているところです。

とはいえ、貰い物の楽譜なので基本は五線譜

とりあえず手持ちでいいのがないので無料版のDoricoを試しています。

ギタープロでもいいんですが、商業雑誌にあるようなTAB譜ライクなものが欲しくてですね

具体的にはTAB表記の音がリズム譜で書かれている状態。

おそらく基本はFinaleだと思うんですよ。

で、Finaleがもう開発終了ということで代替えソフトとしてDoricoを推奨していることもあり、ちょうど無料版も見るだけなのでそれで試しています。

結構入力がめんどくさい。これならギタープロ系でもよかった説がある。

スタワンに付属してるNotionもTAB表記にリズムがついてこないのでなんともなーという感じ。知らないだけかもですが

とはいえまだきちんとハウツー系見ていないのでそれは当然と言えば当然

スコア周りを通ってこなかったこともあり難航していますが新しいものを触るのはそれなりワクワク感がありますね。

とりあえず今やってるものが終わったらこの辺り触るようにしてみます。

それよりも楽譜読んで弾けるようにした方がいいとは思うので音符の読みはちょっとやり直しです。全然忘れてます。。。

タイトルとURLをコピーしました