2025年3月まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

過去類を見ない?めんどくさい年度末でした。

4月になりちょっと休憩タイム?そんなものはありません()

スポンサーリンク

ブログのこと

アクセス数とか見てるとガクンと3月減っていますね。。。何があったのだろうか。というか何もなかったからかな?

やはり適度に変化がないといけないのかもしれません。

だからというわけではないけれど、ブログの改修を考えています。

よくあるブログの収益をとるための指標として「SEO」対策というのをしているけれども、分析するとどうもサーバースペック弱いんじゃね?っていう回答がいっぱいくる。

これは自分の力ではどうしようもないのです。レンタルサーバーですから。。。

まぁ趣味程度ですし。格安プランでやっているのも事実で、そこらへんではロード時間が増えて、収益下がるよ。っていうお達しなのかもしれませんが、こういうときはどう考えるべきでしょうかね

逆に高速サーバーに乗り換えると、実際にはどの程度上がるのか。たしかもうすぐ更新の時期なのでちょっとやってみようかなと思います。微々たるものなら戻せばいいし。

最近こうやって、やる前にウンウン唸りながら悩んでしまうことが多いので、いっそやって玉砕したほうが、やらなくて夢みてるよりはいいやーっていう精神で進めています。

収益向上という意味ではもう少し数と質を増やす方にリソース使うのが良いのかなというのもあります。後述ですが、楽器レビューとかできる状態にはしてみたいし、数もこなしたい。

ただ、自分がいいなと思うのを書いていきたいので、それを見つけるのにも時間かかってはいる。いうて日に1,2ネタは必ず見つかっているけども書くにいたるのかというのもあったりなかったり。

とはいえ、少しペースアップはしていく気持ちはあります。

乞うご期待

ギターのこと

これもウンウン唸りながら考えてしまっているのですが、いまアンプがほしい。

小さくてもキャビネットから出した音で、音作りをしたい。そう思い続けて幾千年。機材レビューとかライン録りだけだと味気ないですし、都度スタジオに行くのもめんどくさい。。。のでアンプで出して解決したい

サイズもそこまで大きくなくて良い。小さいアンプなんて要らないじゃんってほざいていた過去の自分はもういません←

とはいえ、練習用トランジスタアンプだと味気ない。逆に50Wなんていりません。20wモデルぐらいかなーと思いつつそこまでの用途として使ってる?という疑心暗鬼に苛まれる

予算的な問題もあるしね。 とりあえず買うとは思うんですが、何買おうって感じ

流石にこれは時間作って楽器屋巡ったほうがいいかもとは思ってます。アンプって探したことほとんどなかったし

で、結局配信ってするの?←

タイトルとURLをコピーしました