危うく数十万払うところだった。。。焦ったけどなんとか直ったから忘れないように
タスクバーが見えない / 黒くなって操作不可
- Windows 11 で発生
- 画面は映るが、タスクバーが反応せず操作不能
起動させて、右クリックメニューも出ない、タスクマネージャーも出ない。フリーズして操作ができないけど、起動はできる
あれ?これ詰んでない? っていうことでやばい焦りしかなかった
こういうときは多分なにか良くないことを事前にやってしまったのだろうと思って、セーフブートでもすっか〜と思ったけど、
セーフブートもできない問題
- 通常の方法でセーフモード起動が不可
- Windows 11 の仕様が面倒で簡単に入れない
たしかWin10までは起動時にF8連打でセーフブート選択できたんですよ。WIn11も起動が失敗さえすれば、そこからリカバリーモードの選択肢に入れるんですけど、起動はちゃんとできてしまうので、、、これは手の施しようがないのでは?と焦りが募る
仕事関係もちょくちょく使うしなによりゲームできなくなるので痛すぎる←
とりあえず現行スペック+@ぐらいで探してみるけど、、、思ったより高い
今のPCは知人に作ってもらったので、最低限遊べるスペック。スト6の必須スペックをギリ達成しているくらいなので、その程度のもの。 とはいえ、画質最高なゲームをやるわけでもないので、そこら辺は妥協できる。グラボも、今のミドルクラスなんてスト6の推奨スペック超えてますから
そこら辺を諸々勘定してもなかなかに。。。というか今年はMacだったり他のやつのメンテナンスをしたいと思っていたので出費がでかすぎる・・・助けて宝くじ
見つけろ、ブート起動方法
諦めるにはまだ早い気がする。リカバリーディスクがないのが致命的なのですが、とりあえずブート起動させるための起動メディアさえ作れれば。。。と考えて、探したのが
Windowsインストールメディアからの起動
これだ。 とりあえず方法を探して、使っていなかったUSBを用意した。
起動メディアを作成して対応
なんとか作れた。 これで起動ができればなんとかなるはず。
なんとかなれーーー!
起動できた。勝った!?(フラグ)
システム修復では解決せず
とりあえずシステム修復(scannow)を実施したけど、変わらず。 OS自体は生きてるっぽいけど、エクスプローラーだかどっかが変に起動できないのが原因カー。結局だるいのでは???
とりあえずほかにある方法を試す
システムの復元を試す
自覚はなかったけど、システムの復元の設定が奇跡的に有効になっていたので、最新のバックアップポイントへロールバック
このときの記載にあるソフトをアンインストールしていたログがあったので、これが原因だったかも・・・
とりあえず藁をもすがる思いで復元した
復元した
やったね
教訓:バックアップは重要
無事に起動し、ソフト等の立ち上がりも確認した。動作も変わらず
あぶねぇ・・・・
システムの復元様々だし、起動ディスク作れたのは運が良かった。
まじで購入ボタンを押す一歩手前だったから、お金が浮いた気分(実際はプラスもマイナスもないけど)
ともかく助かった。
とはいえもうだいぶ購入して時間が経っているし、スペック的にも今後耐えきれなくなる可能性も高い
とはいえまずはMacのほうが優先されるし、なんなら家電系もそろそろ来そうな気配はある
まじで助けて宝くじ