なんとなく備忘録と今年どういうイベント行こうかなと考えるための題材として
なるべく時系列で出したいけど、抜けたり間違ってたらすいません。
サウンドメッセ in 大阪
5/10.11であった今話題のなんとかピアノがあるあたりでやってるイベント
最初はアコースティック系オンリーだったんですが、2,3回目辺りからエレキギター及びブティック系の出店がかなり増えた印象。今では逆転している
関西で実施される数少ないイベントなのでなるべく行ってるけど、値上げとともに試奏が結構億劫になってるのでちょっとむずかしめ
イベントとしてホールでのライブはかなりいいと思ってる。パターゴルフはどうなの?って感じだけど
ギタラバ 2024
島村楽器主催かな? 北海道・仙台・名古屋・静岡・大阪・東京 各エリアでの大きめの展示・商談会
行ったことないので次は行ってみるか?
借りてるスペースにもよるけど、試奏してわーいってやる感じじゃない?
Pedal Geeks Meeting(PGM) 2024
ギターではなく、エフェクターがメインですが。
即売会というよりはフリマ・交流会に近い。
有名ブランドやメーカー品ではなく、個人制作やニッチよりのものです。
これは別記事で紹介してるし、今年も6月に第2弾が予定されているので気になるひとは行ってみましょう。
東京ペダルサミット 2024
PGMの1週間後ぐらいにあった、エフェクターイベント、こっちはしっかりガッチリの商業イベント
ここで新製品とかをアピールする国内ペダルメーカーとかはいたのかな。zoomの製品買えたりしたからそういうイメージがあるけど
東京楽器博2024
国内で一番大きい楽器全体のイベント?
エレキだけじゃなく、管楽器、シンセなど楽器としていろんなブース、イベントが有るようです。全然知らなかったけど、なんとか博ってつくからには大きそうだよね。
昔は釣り博とか行ってたなぁ
ギターサミット
これも島村楽器 かつ中国・四国地方のイベント
広島、岡山で開催されるギタラバっぽい感じなのかな。地域限定でちょっとしたセール感あるんだろうか
入場料も無料ということで拡大セール的なものかも。とはいえそういうのがチャンスだったりするからね
信州ギター祭り 2024
やっぱりこれでしょう。お祭り感高いのは
国内ギター工房の総本山? 信州は長野松本
ここにはたくさんのギター工房や有名ブランドの工場があります。そこで制作されているギターの即売・商談会です。
工房にオーダーすることもできるのかな? こだわりの強いギターがほしい人は一度足を運びたいイベントですね。まだ行ったことないけど←
松本パルコ閉店したらしいけど、次はどこでやるんでしょうか。
ギタラバ関連でギターサミット、福岡ではギターショーという名前でやってるみたいですが、いずれも島村楽器主催なので、まとめるべきでしたかね。
もうちょっと東京でなんかあったと思うのですが、ぱっと思い出せなかったので、ここまで
2025年はなんかもうちょっと足運んでみたいですね