VOXアンプの伝説的な機種 AC30、Marshallやフェンダーと並びロック時代を作ってきたアンプを再現ているシリーズがVOXのHand-Wiredのシリーズ
10Wや30Wで色々出ていますが、4Wという小型サイズが出るようです。5Wじゃないんだ。
クラシックなビンテージ AC30 アンプのサウンドの真髄を追求するため、私たちは 1960 年代の新品同様の AC15 と AC30 を詳細に分析、研究し、これらの伝説的なアンプの内部構造を真に解明し理解しました。
https://voxampshop.com/products/ac4-hand-wired
サウンドを解明しました。っていつも思うけど、いや、お前んところが作ったんじゃないの!?っていうね
おそらく当時でした入手できない素材や発想、設計書などがない場合、要は偶然の産物だったりするものを再現するということで理解しています。
ヴィンテージサウンドの特徴を最大限に活かしつつ、現行の安定性とのバランスですかね。ピーキーすぎるのかな。このあたりなんともですが
ギターだと木材だけに注目されがちですけど、塗装とかハンダとか、それこそ電線一つとっても1960年代と合わせるようなことってそうそうできないですからね。
60年前の車もってこいって言われても、は?ってなりますからね
え?こんなサイズでエフェクトループとか付いてるの?ほんと?
ちょっと英語版の公式しか情報がないので、これからってことですかね。ほしいかどうかは別ですが←
価格的にも結構お高めに感じる。
AC4 Hand-Wired
Pure, vintage VOX tone distilled to perfection. A tribute to VOX's gol...
まぁ国内であればこの手のサイズのアンプを買うにこの値段か〜とはなりそう