ついにあの謎のLANポートを使うときが来ました。
iOSでKemperのセッティングをコントロールできるアプリが登場しました。

KemperStageならWifiで接続できるようですね。
条件としてOSを8.5にする必要があるので、上がっていない人は上げてください。
上げ方はこちらから
2022/04/02 追記
どうやら、近日でアプリがiphone対応になったようです。
相変わらず
PROFILER Stage™ :Wi-Fiボタンで簡単接続
PROFILER 背面のLANポートにLANケーブルをつないで、ネットワークに接続してね
っていう感じですね。そりゃ、wifiモジュールついてないからね。仕方ないね。
そういえば、公式の日本語のページないよね?
2022/06/29追記:
上記の通り、Stage以外は有線のLANケーブルを繋いで、アプリと連携する必要がありますが、部屋は無線だという人もいることでしょうね。 なんとか無線化できないだろうかとぼんやり思っていたのですが、小型の無線レシーバーとかつなげれば解決じゃん?と思いました。
もう持っていないので、検証できませんが、すでに実施されている人がいらしたので、リンク貼っておきます。
私自身、有線愛好家なので(と言っても無線環境はしっかり作ってる)あまり気にしていませんでしたが、時代は進んでいます。 今は有線なんてwwwって言われる時代から、とうに有線とは???みたいな無線インフラが当たり前の状態になっているのですから。
2022/08/23 追記
22日にPROFILER OS 8.7がリリースされました。
それに伴い、Iphone、ipadアプリのRig Managerも刷新された模様
デザイン、操作性がおしゃれになってますね。
Rigのテンプレを5つ保存できて、すぐに切り替えができるとのことですが、今までエディットだけしか出来なかったってこと?