ほぼって、、、
11月終わり〜12月の頭にかけてのブラックフライデー・サイバーマンデー系では
機材を買わないことにしました。というか買うお金がないので、、、というのが正直なところです。
というより、10月にそろえてしまったので←
なので、正確には「私のブラックフライデーはすでに終わっている」のです。
とはいえ、年に1度の大セール。 次にほしいと思っても買うのは来年までまとうとして、
結局違うの買って〜みたいな感じになりそうではあるのですが、
そこでふと気づくのです。
機材を買うのは、環境を整える・ほしい音源があるという主目的があるのに
いざ、セールになると、セールだからほしい。
という手段と目的が逆転する現象になっていないか。というものです。
人間、手段のためなら目的は選ばない、とどこかの誰かが言っていましたが。
まさに散財するために買い物をしたいという逆転の状況になっていると思うことが、まぁありますね。
そういう事もあって、今一度振り返ってみると、今どうしても必要な機材はほぼ無いので。
モニター、インターフェイス、椅子の新調したらもう良いでしょう
今年はおしまいです。
おしまいとか言いながらギターの改造は進むんですけどね←
今年は本当に大変でしたが、その分環境を整えることに注力しました。すでに昨年から大きく変わっているのでしばらくはこれを使いこなすところから始めないといけないなと思う次第です。
宝くじ当たらないかなー
ご参考:

買って失敗した機材WORST5【2020年】 |
前回「買ってよかった音楽機材TOP5【2020年】」というエントリを出したんですけれども、逆に買わなければ良かったなーっていう、失敗した機材もたくさんあるんですよね。 なので、今回は2020年に買って失敗した機材WORST5をご紹介したいと思います まだ11月でちょっと早いので、2019年の11月ぐらいから2020年の...