Elgato のSteram Deckというコントローラーがちょっと、いやかなり欲しい
こういうガジェット大好きなんです
LCDキーでワンタッチ操作。キーにアイコンが表示されているため非常に見やすいし、ボタンを押すという感覚は意外と重要。タッチパネル系がちょっと気に入らない人もいるのでは?
キーはカスタマイズ可能 自分の好みのショートカットを配置。さらにはマルチ操作もできるので、応用は自由自在っぽい。それも自分で作れる
アプリごとに設定可能 これがアツい。DAW用、動画編集用、普段の仕事用などシーンやアプリケーションによって、ショートカットの配置や機能を変えられるので、一つあれば十分な使い方ができる
- 世界中のコンテンツクリエイターから選ばれるElgatoブランド
- 最大210種のアクションキーを自由に割り振ってカスタマイズ可能。
- シーン切替・メディアやSNSの起動・オーディオ調整を行うことで最高の瞬間をすぐに共有・記録。
- Elgato Game Capture・OBS Studio・Twitch等多くのデバイス・プラットフォームに対応。
- アクションをAppのキーにドラッグ&ドロップするだけの簡単設定。
- LCDキーには好きな写真やデザインを選んでアイコン作成が可能。
- システム要件: Windows 10 (64-bit) ・MacOS10.11 以降
- 2年間のメーカー保証付。
えー、値段もそんなに高くないしほしいな
DTM用のコントローラーはフェーダーがついている+指定の操作ボタンというのが主流なので、あまりピント来なかったんですが、これはかなりぐっと来るデザイン
サイズ、というかボタン数が
32個 15個 6個 と3パターン。
ちっちゃいので良いと思うけど、Miniは角度固定なので、押しにくかったらいやだなーという印象。
買ってレビューブログ書きたいよほんとにもう
リンク