展示会・見本市 私は好きですね。
中学のときに釣り博に行って以来、あの空間は特別感を持ってワクワクさせてくれます。
楽器ショー、特にギターに関しての最大級のイベントといえばアメリカで開催されるNAMMショーですね。
毎回新しい製品が登場し、これもワクワクさせてくれます。
ふと思ったのですが全てのメーカーがNAMMショーだけに収まるとも思えず、探したところ、NAMMショーと同様かそれ以上のイベントがあることを知りましたので紹介してみます
いやはや世界は広いです。
スポンサーリンク
楽器フェア(日本)
日本で一番のイベントでしょうか。
2年に一度らしいので来年あります
NAMMショー(アメリカ)
毎年開催されるアメリカの楽器イベントですね。これしかないと思っていました。
今年の開催は1月27日〜29日
3日間の開催で述べ10万に超えの来場者数とのことで、アメリカンですね
知り合いも何度か参加しているようで、正直羨ましい
musikmesse(ドイツ)
フランクフルトで開催されるヨーロッパ最大のイベント
日本からはYAMAHAなどがよく展示しているようです。
今年の開催は4月1日〜4月4日
ドイツと言えばクラシックなイメージですが、テクノもアツい国ですし
一度は行きたいんですよね
紹介動画もおしゃれ
Music Chine(中国)
上海で行われる楽器イベント
今年の開催は 10月10日 ~ 10月13日
先週ですね。
昨年は2300社の出店、11万人来場というNAMMショー規模のイベントがしれっと行われています。
全然知らないギターや楽器がまだまだあるんだと、思い知らされます。