PR

できる事とやらない事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

事件のニュースを聞いて、あまりにショックな出来事のため、本当に声をだすことができませんでした。
あれから数日経って少しずつ確実な情報がわかりって、事が運ばれていく
それでもこれからのことを考えて、精一杯頑張ろうとされている社員や関係者の方を私は陰ながら応援しています。

さて、2011年の震災から、Twitter含め様々な情報を取得できる中、それに比例してデマや中傷する言動もよく見るようになりました。

みんなのためを思って、拡散したり賛同したり、凶弾したり。
皆思い思いに戦っているなと感じますし、時々自分も義憤にかられて動こうとすることもあります。

が、それらは何ももたらさないのではないかと考えています。

今回の件や大きな災害に必要だと思われるのは
お金と時間と補給だと思っています。

なので、自分にできることで、精一杯応援するのはそういうことに関してだと思いますし
初動は余計なことを控えるべきかと

私は公式情報以外は読みこそすれど自分から拡散したりなどは辛くなるのでやりません。
やるのはそっと、かつ具体的に応援、支援をすることだと思います。

やらない。ということも選択肢にあるんだと思います。それも一つの決断です。

TL上の何名かは同じような感じで騒動をミュートしているようでしたし
そもそもTLに浮上すらしてこない人もいたりと

皆、自衛の術をわかってらっしゃるなと。

ただやはり心の中で生まれる感情が、成業できないときもあるので、こうして吐き出したりするのです。

ただただ、悲しいことですので、我々にも時間が必要なのだと思います。

もし、強くて余力のある方々は支援を行ってください。
それが最大の援助になるはずです。

そこまでできない方は一緒に時間を使っていけば良いと思います。
そして疲れたら静かに寝ましょう。

静かでいることもまた、お互いのために大事なのだと思うからです。

タイトルとURLをコピーしました