スポンサーリンク
ギター上達コラム

ギターを上手くなるためのたった一つのプロセス

ギターを弾き初めてもう2桁の年数を余裕で越していました。その間、いろんな練習をしたり覚えることや考えることを続けて、ふと思ったことがあります...
雑記

12月と2024年のまとめ

もう終わるの?ちなみに去年はこんな感じでまとめていましたが今年はどうしましょうかね。ブログについてサボっていたこともあり、PVで言えば年間で...
ペダル

ベリンガー大丈夫?FUZZ Bender

Centaurを含めてBehringerは3つのビンテージなペダルをぱk(ry リスペクトしたペダルを出しています。発売はまだかな?1つはC...
スポンサーリンク
ギター

デザインされたギター【楽器製作所RMI】

山梨でギターを作られている楽器製作所RMIさんツイッター(X)で面白い形のギターを見つけたのでチェックしていますヴァイオリンにヒントを得たス...
楽器

ベリンガー大丈夫?CENTAUR OVERDRIVE

Klon Centaurといえば、ギタリストであれば誰もが知ってるらしい伝説のオーバードライブエフェクターです。発売当初は数万でしたが、今や...
ギター

Rei Stratocaster® R246

Rei Stratocaster® R246は、Reiが長年愛用しているLead IIのネックが取り付けられ様々な改造がなされたストラトキャ...
楽器

ピックなんて全部同じじゃないですか

これだから素人はだめだふらっと見てたら思いの外やすかったので試しに買ってみました。Fenderのマンドリンタイプのピックですいつからかマンド...
雑記

2024年10・11月まとめ

うぉん、もう師走じゃんブログについて10月は割と何も取り上げる要因がなかったので書くことができませんでした。新しい機材や次のギターとかいろい...
雑記

スト6奮闘記②‐目指せマスター!遠いよマスター!

前回↓ このときはプラチナに入ったあたりそして今回はダイヤまで来ましたなんか1ヶ月でマスターいきましたーとか3ヶ月デ〜とかいう人いるけど、す...
雑記

24年9月のまとめ

仕事もいそがしかったのと、相変わらずゲームしていたので更新的には超鈍化とはいえ楽器系のチェックはしつつも、色々思うことはありそのあたりをまと...
スポンサーリンク