DTM

DTM

Studio Oneでのドラムマップ編集方法まとめ

StudioOneでドラムマップの配置を編集する方法の備忘録と動画のテストをまとめました。設定画面の表示まずはドラムトラック作成。リージョン...
DTM

ドラムの打ち込みやすさで選ぶDAW選び

★でてくるDAWの名前CubaseStudioOneLogicGuitarPro(DAW?)→ それぞれ特徴があるので、目的にあったものを選...
DAW

Cubase からStudio Oneへ乗り換えました。【比較検証】

 過去、さんざん悩みましたがStudiooneを再導入しました。といっても昨年の黒金セールのときに買いました。半額です。なぜCubaseから...
スポンサーリンク
DTM

買ってよかった。IK MultimediaのiLoud Micro Monitor

いい機材とは、使ったときに新たなときめきを与えてくれる機材のことだスピーカーを買いました。Rockonのセールに載せられました。IKmult...
DAW

BFD3でインストール後Authorizeに失敗した時の対処法

Macの更新で一番めんどくさかったのが、音源の再インストール及びオーサライズ作業でした。こればっかりはデータ移行だけでは済まなかったんですね...
DTM

DTMer・ギタリストに最適な椅子の選び方【保存版】

 DTM作業やギターの練習、アニメの鑑賞など、一日のほとんどを椅子に座っているといっても過言ではないので、体はバキバキになりやすいので椅子は...
DTM

RME Babyface Pro FS【買替】

RMEからBabyfaceの最新モデル「BabyfaceProFS」が来月2020年1月に発売されます。RockonCompanyの記事がわ...
DTM

ついに出た!Kemper RigManager3のインストール方法と使い方紹介

ついに来ました。待ちに待ったRigManagerのバージョン3長かった・・・・何がすごいってやっとですよ。ついにPC画面上でのエディター機能...
DTM

YAMAHAのMSP3が全額還元キャンペーン【スピーカー】

ふと見つけてしまったキャンペーンがこちら。※ちゃんとPRでしたよ!YAMAHAのMSP3を購入→申し込みで3名には全額返還だってばよちょうど...
DTM

まいにゅーぎあ【mac mini】

増税前に買ったmacです。やっとセットアップを一通り終えました。結局、Macにしたんですけどね←なぜmacにしたのかデータ移動が圧倒的に楽な...
スポンサーリンク