DAW

スポンサーリンク
DAW

Logicを使いこなしたい人生だった

Logicのアップデートがあり、Ver10.8になりました。まえがいつアップデートされたか忘れていますが、いくつか良い機能が実装されているよ...
DAW

Studio One 6 が登場!注目はこの機能

さて、ついにStudio Oneばバージョン6までやってきましたね。新機能が盛りだくさん個人的な注目はグローバル・ビデオ・トラック。いわゆる...
DAW

UADのコンソールをMIDI制御したい

エフェクターのオン・オフを足でやりたかったんですけど、なんかいい方法ないかなと模索中MIDIの制御ならこのUA Midi Control が...
DAW

Black Fridayという訳でStudioOne5にアプデしたよ

今年の黒金どうしようかと思いましたが、いい加減StudioOne4から上げたいと思っていたのでStudiOne5にしました。今だと円安効果?...
DAW

DTMキーボード配置問題

もうちょっと大きい机にしたらよかったかもと今更思う。さて、少し前まであまり数もなく予算も高かったDTM系のデスクもいつの間にかバリエーション...
DAW

Studio One5登場!

待望のStudioOne5が7/8公開されました。日本語版もすでに購入可能です。公式サイトにもありますが、たくさんの新機能が 追加されていま...
DAW

「StudioOne」記事まとめ

録音ループレコーディングについてTipsMIDIの分割に関してヒューマナイズの範囲が荒いと思ってたのはこれが原因かな?コードトラックこれの逆...
DAW

【打ち込み】Studio Oneのマクロ作成備忘録【効率化】

ようやくStudioOneの扱いも慣れてきました。毎日のように打ち込みをしているのでなるべく効率よく作曲したいと思っています。他のDAWは知...
DAW

Cubase からStudio Oneへ乗り換えました。【比較検証】

過去、さんざん悩みましたがStudio oneを再導入しました。といっても昨年の黒金セールのときに買いました。半額です。なぜCubaseから...
DAW

BFD3でインストール後Authorizeに失敗した時の対処法

Macの更新で一番めんどくさかったのが、音源の再インストール及びオーサライズ作業でした。こればっかりはデータ移行だけでは済まなかったんですね...
スポンサーリンク