楽器

スポンサーリンク
ギター

グレッチもいいねThe Professional Collection Broadkaster 

グレッチと言えば、ホワイトファルコンとブライアンセッツァーなイメージですね。もう一つ言えばドラムなんですがそんなグレッチからモダンな方向性の...
楽器

変形ギター用ギグケースはキクタニのGVB-60EXVでよかった

エクスプローラー・ランダムスター系のギターはかっこいいのと、意外と弾きやすいっていうのがポイントです。しかし、問題が1点ギグバックがほぼない...
ペダル

Y.I.Productsのペダルライザーを試すよ

3Dプリンターがあればこういうのを作れるのだろうけど、そんなにいっぱい作る余裕がないのよね。って思っている中でもちゃんとやっているところがこ...
スポンサーリンク
ペダル

なんかすごいよ > <  Line6 Helix Stadium 

><え?違う? 顔文字じゃないの? >< ←これはわわってない?LIne6からHelixシリーズの最上位モデルでしょうか HELIX STA...
ペダル

MXR YJM308の感想とストラト以外での使い方について

もうね、動画レビューなんてのはすでに山ほどあるので違いを知りたいならこれを見ればいいわけで今更レビューもないかなと思ったんですが、まぁ機材的...
アンプ

ついに買いましたアンプ

アンプを買ったのは何年振りでしょうか。たぶん大学時代に買って以来?とは言っても1Wの練習用ですBLACKSTARのHT-1R(MK2じゃない...
Kemper

ついに新型!黒いKEMPER PROFILER MK2シリーズ

ついに来ました。Kemperの新型KEMPER PROFILER MK 2シリーズマーク2っていうのはやっぱり黒くするものなの?色々バージョ...
ギター

フレットレスギターを考える

フレットレスといえば、ベースを思い浮かべますが、ベースにあるんだったらギターにもあるでしょっていうものとはちょっと違う斜め上のフレットレスギ...
ギター

サウンドメッセ2025感想⑥:今回の優勝ギター Aria RETRO-1532J FSRD

「100万するビンテージだの、1台10万のペダルだのなんだの高ぇもんはあらかた弾いたけど…こんな懐かしい4万円のギターがいちばんうめぇ。金っ...
ギター

サウンドメッセ2025感想⑤:シンガポールの高級ギターONPA Guitars

シンガポールっていうか東南アジアといえば安価ギターを作ってもらっている地域。というイメージがありましたが、それはもう昔の話かもしれませんシン...
スポンサーリンク